名古屋市高齢者虐待相談センター
文字サイズ
標準の文字サイズ 大きい文字サイズ
  • TOP
  • > 高齢者に対する虐待とは?

高齢者に対する虐待とは?

他者からの不適切な扱いにより権利利益が侵害されるような状態や、生命、健康、生活が損なわれるような状態におかれることです。

どんなことが虐待になるのでしょうか?

高齢者への虐待は、具体的に次の5つに分けられます。また、いくつかの種類の虐待が重なって行われている場合もあります。

身体的虐待

身体に傷や痛みを負わせる暴行をしたり、身動きがとれない状態にしたりすること

例)殴る、蹴る、部屋に閉じ込める、無理やり食べ物や飲み物を口に入れるなど

介護・世話の放棄・放任(ネグレクト)

食事や排泄、入浴、洗濯など身辺の世話や介助をしないことにより、生活環境や身体・精神的状態を悪化・衰弱させること

例)十分な食事を与えない、不潔な環境で生活させる、必要な介護サービス等を利用させないなど

心理的虐待

脅しや著しい暴言、無視など拒否的な態度により精神的な苦痛を与えること

例)どなる、ののしる、侮辱する、わざと無視する、子ども扱いするなど

性的虐待

無理やり(または同意と見せかけ)わいせつなことをしたり、させたりすること

例)性的行為を強要する、わいせつな話をする、裸にするなど

経済的虐待

本人の同意なしに(あるいはだますなどして)財産や年金、賃金などを使うこと。理由なく、金銭を使わせないこと

例)日常生活に必要なお金を渡さない・使わせない、勝手に預貯金を処分するなど

誰からの虐待が対象でしょうか?

養護者

高齢者の日常生活の世話や金銭の管理などをしている家族

養介護施設従事者等

高齢者が入所している介護保険施設等の福祉施設や福祉・介護サービスを提供している事業所で働いている職員による虐待